2012年2月 今更ですが、USJへ!
国内の2大テーマパークともいえるユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ我が家は行ったことがない。首都圏や九州にいた頃はわざわざ・・・と思っていたが、名古屋からは近い。ママのUSJ行きた〜いオーラが飛び交う中、東京から理江ねねが遊びにくることもあり、行列嫌い&ジェットコースター系嫌いのパパも仕方ないとばかりに重い腰を動かし、今更ですがようやくUSJへ。朝7時過ぎに自宅を出発し、名神高速を西へ走る。ところが、雪の名所の米原付近で大雪。おいおい、雪渋滞だよ〜。うぅ〜パパ一気にローテンション。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
何とか激しい雪エリアを突破し、ようやく多賀SAでモーニングタイム。パパと理江ねねはどうせならばと滋賀名物がいい!ということで近江ちゃんぽんを賞味。うん、野菜の甘味が美味〜い。満腹になったところで再び大阪を目指す。10時半過ぎにようやくUSJへ到着。早速、10周年アニバーサリーモード満喫のUSJへ。もう早いものでUSJも10周年なんですね。 |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
もちろん、エルモはじめ人気のキャラクターがお出迎え。そして待ってましたアトラクションへ!まずは、これが1番面白い!と聞いてきた「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」へ。サンフェアリーという可愛いキャラクターがお出迎えしてくれたので、思わず乗ってしまったが・・・おいおい長蛇の列。列ぶの大嫌いなパパがいきなりの70分待ちにうるさくて仕方ない。ようやく順番廻ってきたと思ったら、えらく激しいアトラクション!!パパ&キッズたちは「おぉ〜」と大絶叫。いきなりヘロヘロ状態に・・・。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
いきなりの激しいアトラクションに「騙されたぁ〜」とぼやくパパ&キッズたち。ならばここで少し腹ごしらえ。可愛い「ハローキティのチーズ入り肉まん」と「スヌーピーのバナナこしあんまん」をゲットだ。色々あるテイクアウトものの中では最も可愛いとママ&キッズたちが大喜び。ほのかなチーズ味とバナナスィーツ、どちらも美味しいと大好評! |
||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
USJの中には、いくつも撮影ポイントがある。その中の1つがまるでエルモのボールに乗っているように見えるスポット。そして壁面に大きく描かれた10周年アニバーサリーの壁画!lこの大きさには思わずシャッターチャンスだ!続いて、定番の「ジョーズ」だ。えぇ〜大きなサメが出てくるのぉ〜っとドキドキしながら乗り込む菜優真優ちゃん。ジョーズが現れては「キャー」、爆発がおきては「キャー」と大騒ぎ。パパは本場のユニバーサルスタジオでジョーズには乗ったことがあるが、こんなに激しかったかなぁ〜?と何回もおこる爆発にびっくり!ようはビビリーなのだ。 |
||
![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
吊るされたジョーズの姿を見て、「ねぇ〜ホントにジョースっているの?」と興味津々の菜優真優ちゃん。そのジョーズの前でみんなで「ガォー」っと記念撮影だ。しかし、ジョーズデカイねぇ〜。続いてはこれ又定番の「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」だ。うぅこれも50分待ち。更にイライラし始めるパパ。「ねぇ〜恐竜でてくる?」とご機嫌の菜優ちゃんに反して、すでに何となく嫌な絶叫の予感がするようでローテンションの真優ちゃん。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
いくつも出てくる恐竜たちにご機嫌の菜優ちゃん。パパは最後に現れたTーレックスに見とれていたせいか?いきなりの急降下にもちろん大絶叫!思う存分してやられた?騙されたぁ〜とご機嫌斜めの真優ちゃん。出てみれば、知らぬ間に落下時の写真撮られているじゃないか?ママや菜優ちゃんは楽しそうだが、パパ&良太兄ちゃんはじめ恥ずかしい姿・・・。機嫌をなおすようにT−レックスと記念撮影。あぁ〜叫んだせいか?腹減ったぁ〜。映画ジュラシックパークにでてくるビジターズセンターをモチーフにしたディスカバリーレストランへ。Tレックスの骨格標本は迫力あるねぇ〜。思わず映画の迫力を思い出しちゃう。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポークリブがセットとなった「T-REXバーレル」、グリルビーフがセットの「ラプターバーレル」そして、フライドチキンがセットの「チキンバーレル」を注文。そして菜優ちゃんだけ食べ乗りがセットとなった「ジャングル探検隊キッズセット」。食べ乗り?1つのアトラクション指定となるがエクスプレスパスがセットとなっているので嬉しい。今回はスパイダーマンを選択。ちなみに+650円だ。実は、理江ねね自慢のVISAプラチナカードの特典として、無料で5枚のエクスプレスパスがもらえていたのだが(これもどれか1つのアトラクションだけ)、総勢6人のためこの1枚が必要だったのだ。これでみんなでご機嫌でスパイダーマンいけるぞ! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あっという間に完食したパパ&良太兄ちゃん。こりゃボリュームないなぁ〜ぼったくりだぁ〜と煩いパパ。ならばと列んで人気の「ターキーレッグ」をゲットしてきた。まぁ〜USJへきたら必須グルメといえますよね。790円/本は少々高いが、このパリパリ感とジューシーさはなるほど人気ものだけはある。美味い!続いては「バックドラフト」へ。大火災の映画シーンをそのまま!火柱、熱風、爆音・・・すごい迫力。そして最後のグラッにみんな思わず悲鳴だ。 |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
そして人気の「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」へ。パパママ&理江ねね時代は、ユニバーサルと言えばバック・トゥ・ザ・フューチャーだ。ところが、これが失敗だったぁ。40分ほど列んだあげく、ご機嫌でデロリアンに乗り込んだまでは良かったが・・・いざっスタートすると、あまりの激しさに皆思いっきり車酔い!おいおい実際のジェットコースターなんかより激しいじゃないかっ?皆、途中で「おぇ〜」と叫び声。特に良太兄ちゃんと理江ねねはモロ車酔いでメロメロに。フラフラ状態だが連続して「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」へ。ここで我が家の廻り方が失敗したことに気づく。ここで激しい系の連続、それもスパイダーマンは待ってましたとばかりエクスプレスパスで待ち時間なし。予想通り、これも激しい3Dライドもの。楽しむというより耐えるという感じの良太兄ちゃんと理江ねね。もう顔面蒼白・・・グロッキー寸前。あぁ〜きつかったぁ〜。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
時間的には、まだ少し余裕があったので「ターミネーター」か「セサミストーリー4D」にでも乗ろうか?と予定していたが、「酔ったぁ〜。気持ち悪い」と皆グロッキーだったので、わざわざ乗ることもないか?っと今回はスルーすることに。何よりもみんな買い物の方に興味があるようで?気分悪くても買い物はできるというのが不思議ですが・・・?パパと良太兄ちゃんは、あまりに長い買い物タイムに飽きたぁ〜とばかり少々寒いが、外のベンチで休憩。それでも誰も出てこない。うぅ〜どんだけ買ってるんだ?そんな中、可愛いクッキーモンスター&ベアのぬいぐるみを選んだ菜優ちゃんがパパたちに合流。気に入ったようでご機嫌のようだ。良かったねぇ〜。 |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
改めて良く眺めると、USJ内は至る所10周年アニバーサリーモードだ。どこもかしこもアニバーサリー飾りでいっぱい。人気の記念撮影スポットでUSJの顔ともいえる「シンボルグローブ」も10周年アニバーサリーのお飾り付き。そしてエントランスのゲートの上にも大きなアニバーサリーのスター付きだ。綺麗〜と菜優真優ちゃんたちは大興奮。ディズニーランドのアニバーサリーイヤーに行ったことがあるが、USJの方が派手にやっているような印象だ。今更ながらの初USJ、噂通りディズニーよりもアトラクションが激しく面白いのだが、少々激しくすぎるものもあり、我が家的にはとりあえず1度訪れたので満足って感じかなぁ〜? |
||
![]() |
![]() |
![]() |
USJは眼の前に阪神高速の入口があるのがいいねぇ〜。早速名古屋目指して・・・ところが運転手のパパ以外、即爆睡。おいおい、1日中歩いたり列んだり騒いだりと疲れたのはわかるけど、少し運転手のパパにも気を使ったら?その上、阪神高速は大渋滞。環状線までずーっと続いているようだ。もう〜いきなりお疲れモードのパパ。結局往路と同じ滋賀の多賀SAまで走ってようやくディナータイム。っというのもここまで皆爆睡状態でようやく起きてくれたのが多賀SAというだけなのだが・・・。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
早速、良太兄ちゃんが美味そうな「近江牛のひつまぶし」。パパママ&理江ねねが第4回SA・PAメニューコンテストにもエントリーされている「近江の里・近江牛と季節野菜の蒸し御膳」に決定。菜優真優ちゃんは定番のラーメンとカツカレー。良太兄ちゃんの近江牛ひつまぶしは予想通り美味しかったらしいが、近江牛の蒸し御膳は予想以上に美味くて最高!近江牛と野菜も最高なのだが、ご当地グルメの「赤こんにゃく」や「丁字麩」がついているのがさりげなく嬉しい。うん、元気が出てきた!っとパパ一気に名神高速を走り抜け無事帰宅。帰りは雪がなくて良かった。帰宅後は、真優ちゃんが嬉しそうにお土産をご披露。お友達とお揃いのキーホルダーなどこれ又嬉しそうだ。しかし、疲れたねぇ〜。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
翌日は早くも理江ねねが帰京する日。理江ねねが来名した際の必須グルメといえるのが、名古屋めしの代表格の「ひつまぶし」。すでに人気店の「あつた蓬莱軒」「いば昇」を賞味しているだけに、今回は我が家のお気に入りの「しら河 本店」へ。まずは恒例の骨煎餅でスタート。パパが上ひつまぶしの大盛り。その他は並ひつまぶし!うん、しら河は値段もお手頃で美味いので何度食べてもいいねぇ〜。理江ねねも満足のようだ。やはりひつまぶしは名古屋メシの王道だね。これにて名古屋駅まで理江ねねを送っていてお別れ。とは言っても、3月にはママと韓国旅行が待ち構えている理江ねね。まぁ〜たまの女旅楽しんで来て下さいな。とりあえず、ママ念願のUSJへ行けて良かったのでは?何度も行くところではない!っと騙された感が強いパパ&良太兄ちゃんはしばし訪れる気はないような?まぁ〜約束通り1度行ったのだから満足して頂戴! |